親子愛と愛国心と|ジョジョ・ラビット レビュー【ネタバレ注意】 

※ 画像は全てGoogleから拾っています。ごめんなさい。


ドイツの街並みと映画内の衣装がオシャレ(*’▽’)

この作品は2019年に制作されたものですが、私は最近youtubeのショート動画で流れてきて映画の存在に気が付きました。そしてDisney+から配信されていたのでかにゅうしている私はすぐに見ることができました!(*’▽’)

女優のスカーレット・ヨハンソンと出てくる少年が美しくて、あと、たまに登場する超ソックリなヒトラーがお茶目で可愛い。

「一体、これは何の映画なんだろう」と気になり、調べたところ「ジョジョ・ラビット」でした。


タイトル的には戦争系の物語とは思わないのですが、ガッツリ戦争物です。(;^ω^)グロくは無いです。


でもDisney+では年齢制限が12歳以上でした。(゚∀゚)

当時のナチスドイツの感じや戦時中の恐怖感、偏った思想を学び取れますが、映画の中に出てくる街並みや森や登場人物が着ている服、履いている靴がとてもファッショナブルで目が飽きませんし、ストーリーのテンポも良くて中だるみはなく、コメディ要素もあり、見易い戦争映画だなと思います。ジャンルはコメディらしい。


中でも印象付けられる物が「靴」。 靴の描写が何度もあります。

※ movie time 様

あらすじ(引用)

まず、『ジョジョ・ラビット』はニュージーランドとベルギーの小説家・クリスティーン・ルーネンズ著作の小説「Caging Skies」を原作に、ニュージーランドの映画人・タイカ・ワイティティが監督と脚本を手掛けて映画化されたコメディ映画です。

舞台は、第二次世界大戦下のドイツ。心優しい10歳の少年ジョジョ(ローマン・グリフィン・デイビス)は、空想上の友だちのアドルフ・ヒトラー(タイカ・ワイティティ)の助けを借りながら、青少年集団ヒトラーユーゲントで立派な兵士になろうと奮闘していた。 しかし、ジョジョは訓練でウサギを殺すことができず、教官から”ジョジョ・ラビット”という不名誉なあだ名をつけられ、仲間たちからもからかわれてしまう。 そんなある日、母親(スカーレット・ヨハンソン)とふたりで暮らしていたジョジョは、家の片隅に隠された小さな部屋で、ユダヤ人の少女(トーマサイン・マッケンジー)がこっそりと匿われていることに気付く。ジョジョの頼りとなるのは、ちょっぴり皮肉屋で口うるさいアドルフだけ…。臆病なジョジョの生活は一体どうなってしまうのか!?

ジョジョ・ラビット – 映画情報・レビュー・評価・あらすじ・動画配信 | Filmarks映画



親子愛にキュン。

親子関係がほっこり。私も母親なので共感する部分がたくさんありました。

とある夕食のシーンでのちょっとした親子喧嘩も‛あるある’

お母さんの心の葛藤がよく読み取れましたし、「そうだよねぇ」「ここツライね」となります。


でも、このお母さんこっそり反ナチの活動をしているんですよね。

でも、お母さんが夕食のシーンで息子に言った「自国を好きだけど戦争が好きじゃない」本当にこの言葉につきる。

息子や空想の友人アドルフには響かなかったね。

最終的にはお母さんも秘密警察に怪しまれるし。こんな時代、本当にあったんですね。”(-“”-)”

私が好きなシーンは親子二人でサイクリングしたりお話したりする所。


お母さんが息子の靴紐がほどけていることに気づくのが早い所。(いつも靴紐ほどけてる笑)

お母さんがいつも息子の心配をしている所。でも、そのそぶりは本人には絶対に見せない所。

最初から最後までジョジョのことをとっても大事に大事にしているのが伝わります。

ほんとにお母さんいい人息子のジョジョもいい人


私は、戦争ものとして鑑賞していたわけではなく

気になる。ジョジョ・ラビットの衣装どこの?

お母さんの洋服や靴。本当にステキで、日本語でググっても出てこないので


英語でめっちゃ調べてみました。

洋服は売られている感じはなくて、担当のデザイナーさんメイズ・ルベオMayes Rubeoさんが担当したようです。

ナチスの制服もキャストの服装全て。どこのブランドとかはないようです。こちらの衣装は

アークライトハリウッドシネマ にて展示されています。

ハリウッド映画の衣装と小道具:オスカーにノミネートされたジョジョラビットの映画の衣装が展示されています…オリジナルの映画衣装や小道具を展示 (hollywoodmoviecostumesandprops.blogspot.com)

靴はメキシコブランドのTrama Diseño のようです。

https://tramadiseno.com.mx/

オシャレ~

Trama Diseño | Mexico City | Facebook

私は服と親子愛に集中して鑑賞していました。(/・ω・)/

最後のシーンでジョジョがママの靴紐結ぼうとするけど、やっぱり結べなくてギューってするシーン。。。


なんとも言えない気持ちになりました。

平和が続きますように。。(今って平和っていっていいのかな(´・ω・`))

Disney+で鑑賞しました♪

2024.5.31

映画

コメント一覧

コメントはこちらからどうぞ