とあるピアノ講師のぼやきブログ - 一般社団法人フロイデ音楽事務所(沖縄県那覇市首里のピアノ教室・歌・ソルフェージュ・音楽教室) - Page 14

恐る恐る対面レッスンスタートです

予定通り8月23日(月)から本教室は対面レッスンを再開させていただきます。 こちらに通われている生徒様はご存じだと思うのですが レッスン室の換気が良いです。窓とドアが対になっていて風の通り道ができます。そしてピアノのそば…
続きを読む

J.S.バッハの解釈が多くて苦戦した留学時代

私は超短期留学でポーランドのショパン音大へ学びに行っていた過去があるのですが、 「ショパンのワルツを勉強したい」と思って行ったはずが欲張ってあれやこれやと様々な曲をレッスンして頂きました。 その中にJ.S.バッハの6つパ…
続きを読む

楽譜を読むのが早くなったのは音楽大学を卒業してから【音楽のお話】

譜読みって本当に大変ですよね。いろんな情報が詰まっているのでそれを数時間で読むって天才だと思います。(曲にもよりますが) 私は、6歳からピアノのレッスンに通い始めました。 ふりかえると、当時は譜読みは早かったのかな? バ…
続きを読む

音楽の夕べコンサートは延期となりました。【音楽のお仕事】

コロナ感染者数が増え続けていますね。皆様はお元気でいらっしゃいますか。 フロイデ音楽教室が企画させて頂いたコンサートは日時未定の延期となりました。 また詳細が決定しましたらご報告いたします。

ピアノのお稽古は綺麗ごとではない【音楽のお話】

ピアノ講師の方のツイッターを拝見するのが好きです。 ツイッターって書きやすいのか 物凄い本音が見える気がします。おもしろいです。 その中に「ピアノという習い事は普通の習い事ではない」というツイートを見つけてすごく共感しま…
続きを読む

採譜アプリができるまで。。

昨日、ネットニュースを見ていたら、「Youtubeの音源を自動で光の楽譜に」くわしくはコチラという記事が流れてきたので、 一瞬焦りました。 私はどんな音源も耳コピをして楽譜にできます。(時間はかかります) それを一時期仕…
続きを読む

音源あるのに楽譜が出版されていない、、どうしても弾いてみたい

タイトルにもある通り、曲の音源はCDやらYouTubeやら出版されていたり、出回っているのに、楽譜は出版されていない!!という事態になったことありませんか? 私はあります(泣) あるJAZZピアニストの方の曲なのですが、…
続きを読む

初Zoomレッスンを無事(?)に終えました

沖縄県もニュースによると世界最悪レベルでコロナ感染者数が増えているとのこと。 ついに我が教室もZoomでのオンラインレッスンを始めました。 教室案内チラシにはZoom対応としているのですが、初の試みでした。 生徒の皆様、…
続きを読む

バロック時代の作品をロマン派のように演奏したくなる

ピアノの演奏を聴いてバロックだなぁ~と心地よくなって聴くときがありますし、あ、バッハなのにロマン派みたいな演奏だ、と聴き入るときもあります。音楽って解釈はさまざまなのでですが、、、

胎児にクラシックを聴かせるとどのような効果があるのか。

胎教における音楽の効果について。1/fゆらぎやモーツァルトは胎教に良いのか。そもそも、胎教ってどうなのか。自身の経験から綴っています。参考資料が少ないかも。。